- 質屋って何?
- リサイクルショップと何が違うの?
- なんだか質屋って怖いイメージある。
こんな事をお考えの方はいませんか?
この記事は、まだ質屋を利用したことがない人や、質屋のライトユーザーの方に向けた記事です。
質屋の賢い使い方や意外と知られていない質屋の賢い利用方法を解説します。
目次
初めて質屋を利用する人の【失敗しない!質屋のトリセツ】
質屋って使ったことありますか?
なんとなく知ってるけど、実際どんなことが出来るの?
リサイクルショップと何が違うの?
時代劇の見過ぎで、怖いイメージないですか?
質屋って実は出来ることがたくさんあって。。
質屋をまだ利用したことない方に向けて。質屋を賢く利用する方法をお伝えします。
質屋の使い方 そもそも質屋って何?
質屋とリサイクルショップって似て非なるものです。
質屋とは、品物を預けて代わりにお金を融資してくれる店舗のことです。
期限までに元金と利息を返すと、預けた品物を返してもらえます。
もし返済できなければ、預けた品物は
といって、質屋さんで販売されます。
質屋は、銀行や消費者金融さんでお金を借りるのと違って
「返済できなくなっても品物を失うだけで済む」
のが大きなメリットです。
質屋の使い方 質預かり
もっとも基本的な使い方として 質預かりがあります。
質預かりとは、お金を借りたい時に品物を質屋さんに預けてお金を借りる方法です。
質預かりをするメリットは。。
- ちょっと現金が必要な時
- すぐに現金が必要な時
- 返済義務も催促の連絡もなし!
です。
融資とは違いカジュアルに現金を手元に持てるので多くのシーンで活躍出来ます。
質屋の使い方 鑑定してもらう
プレゼントや遺品としてもらった宝石など。。
本物かどうか聞けないし、価値を知っておきたい物ってないですか?
そんな時にも!!
質屋さんは鑑定をしてくれます!!
百貨店などでも使われている鑑定機関の証明書を発行してくれます。
質屋かんてい局つくば店さんならソーイングメモ(簡易鑑定書)を発行してくれます。
お近くの方は是非。
質屋の使い方 高級なお酒を預ける
ちょっとこれは裏技的な使い方になるのですが。
質屋の使い方として 高級なお酒を預けるという使い方があります。
先ほどご紹介した 質屋かんてい局つくば店さんには、ワインセラーがあります。
感が良いあなたはもうお気づきになられたと思うのですが笑
ワインセラーで温度も湿度も管理してもらって丁寧に預けておこう!という作戦です!
お酒は、保管する環境で味も価値も大きく変わります。
アルコールは衝撃を与えるだけでびっくりするほど味が変わっちゃいます!
↑元バーテンダーの僕が語りますw
高級なお酒をゲットしたらワインセラーを借りに質屋さんを利用しましょう!
これは、絶対にオススメの方法です!
まとめ
いかがだったでしょうか?
質屋さんって使い方を知って賢く利用すると生活の心強い味方になってくれます!
もしこんな使い方もあるよー!ってのがあったらコメントに書いてもらえると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。