
こんなことをお考えではないでしょうか?
最後までおつきあいください。
目次
人気の犬用シャンプー 優しさ×洗浄力 はMu:care
最初にご紹介させていただくのは、優しい処方なのに仕上がりの良さを目指した、良いとこどりのシャンプーMu:careです。
トリマーさんが本気でワンちゃんのことを考えて作った商品なので安心です!
さらに、コンテストなどで使われているものなので仕上がりの効果は折り紙つきです。

人気の犬用シャンプー Mu:careはトリマーさんが作ったから安全
Mu:careはトリマーさんが作った犬用シャンプーで【化粧品用シャンプー】なので安全です。
犬用シャンプーには大きく分けて
- 雑貨シャンプー
- 化粧品用シャンプー
の2つがあります。
犬用シャンプーはほとんど
<雑貨用シャンプー>
です。
この二つの違いですが、
雑貨シャンプーは配合成分を公開せずに販売できます。
つまり
何が入っているかわかりません。

みなさんもご存知の通りワンちゃんの肌は人間よりも弱いです。
Mu:careは、化粧品用シャンプーに登録されているので、全成分が公開されています。
液性は、ベビーソープにも使われている弱酸性のアミノ酸系シャンプーです。
無香料というところもしっかりとワンちゃんのことを考えられていますね。
公式ブログでもまとめられていたのでリンクを貼っておきます。
https://dogsxdogs.com/trimmer_shampoo_osusume/

人気の犬用シャンプー Mu:careはトリマーがコンテストでも使う仕上がり
肌にも優しくそれでいて見た目の仕上がりもバッチリ。
なのでコンテストでも使われている商品です。

洗浄力も高くや仕上がりをキープしつつ肌に優しいというのは本当にすごいです。
現場の声が集まって作られた商品ならではのハイスペックですね。
犬種別比較表がまとめてありました。

ご自宅のワンちゃんがどのような仕上がりになるのか確認してみてください。
人気の犬用シャンプー Mu:careの価格は2,400円

・ボトルが200mlで2400円
・詰め替え用が1lで6800円
です。
安価で良い物が買えるのは嬉しいです!
ちなみにボトルがとっても可愛くてお洒落です。
シンプルなデザインなので家に置いておいても他の家具と合わせやすいですね。
人気の犬用シャンプー 高級路線 ポチタマのあわ
犬用のシャンプーで高級路線を狙った商品も年配の方々には人気です。
高級路線で商品をお探しの方には
<ポチタマのあわ Professional>
を紹介させていただきます。
主に良いところは、乾きが良い!!
何より乾くのが早いと感じました。
かかった時間は1時間半。いつもと同じくらいですが、しかし今日はシャンプーの仕方が違います普段
薬用シャンプー(10分つけ置き)→流し⬇️
今日
薬用シャンプー(10分つけ置き)→流し→ポチタマのあわ→流し→ポチタマのつや(2分つけ置き)→流しという流れ
— れとお@こてつ日誌|ワンコグッズ販売中!★モデル犬募集しています (@kotetsu_diary) February 19, 2021
ポチたまのあわはベタイン系シャンプー

という方のために説明しておくと
・ベタイン系の洗浄成分を配合した両性界面活性剤のシャンプー
・肌への刺激を緩和する作用がある
と、なっております。
ワンちゃん達は人間よりも肌が弱いです。
慎重に選んでいきたいですね。
お値段は200mlで4000円前後です。(楽天市場調べ)
人気の犬用シャンプー オーガニック ミフィード デリケート用オーガニックシャンプー
オーガニック系の犬用シャンプーも人気です。
オーガニックというとなんだか体に良さそうと思われている方もいそうですが注意が必要です。
なぜならオーガニックシャンプーとは言っているが
・ノンシリコンではない
・無添加ではない
こともあるからです。
オーガニックシャンプーだから良いというわけではないのでしっかりと全成分を確認しましょう。

ミフィード デリケート用オーガニックシャンプーは100%自然由来なので安心です。
肌の弱いワンちゃんにも大丈夫な植物オイルが入っているので人気です。
お値段は250mlで3000円前後です。(楽天市場調べ)
犬用シャンプー上手なシャンプーの仕方
公式ブログの方に上手なシャンプーの仕方がありましたので紹介させていただきます。
①シャンプー前にブラッシング
②桶とボディ用泡だてネットの準備
③シャンプー剤の準備
④お湯の準備。温度は37度以下、皮膚が弱いワンちゃんは35度以下
⑤すすぎはやり過ぎなくらい念入りに
⑥最後にセラミド系のスプレーで保湿
と、なっております。
とりあえずここだけ抑えておけば失敗することはないです。
ここの工程の詳しい内容や理由が知りたい!
という方はぜひ公式ブログをみてください。
https://dogsxdogs.com/trimmer_shampoo_osusume/
こちらの記事の後半にまとめてあります。
ワンちゃんと飼い主さんの素敵な時間になることの手助けができれば幸いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ペットを買ったことのある方なら共感していただけると思うのですが
うちの子(愛犬)は血の繋がった家族同然!
と、考えられていると思います。
もちろん私もそう思っています。
少しでも良い環境を与えてあげたいという親心もわかります。
ワンちゃんの皮膚は人間の皮膚よりも弱いです。
そのため慎重に選ばなければいけません。
一番大事なのは
<その子に合っているか>
ということです。
安心できる成分、安心できる会社の製品を買いましょう。
情報発信の量は判断材料の一つになりそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
本当に安全なシャンプーってどれ?
ふわ艶な仕上がりにしたい!