今回は、ネットショップ店主の呟き さんからの寄稿です!!
podcast「山のお陰ラジオ」さんの紹介記事です。
目次
おすすめのポッドキャスト番組!山のお陰ラジオの祇園さんについて
山のお蔭ラジオと言う番組がある。
その33合目「面と向かえば」と言う回を聞いた。
その1、山のお蔭ラジオの概要。
鳥取県在住の男性二人による雑談系のネットラジオ、 配信は不定期で、
番組の長さは大体30分以内、 稀にリスナーさんの投稿コーナーもある。
その2、山のお蔭ラジオを聴く方法。
iPhoneに常設されているPODCASTと言うアプリから聴 くか、または番組の
ツイッターアカウント(@yamanookage)があり、 番組が更新されると
番組更新のお知らせツイートがタイムラインにあがって来るので、 その
ツイートからブログを表示させ、そこから聞くことも出来る。
その3、祇園さんの側面 漫画家のアシスタント
山のお蔭ラジオのパーソナリティーのひとりである祇園さんに注目 してみる、
まずは何と言っても、ウルトラ
美人漫画家、あんじゅ先生☆漫画家 RIZAPなう
のアシスタントという顔がある。
書店でのイベントに呼ぶという快挙を成し遂げた。
その4、祇園さんの側面 石積アーティスト
ストーンバランシングと言う聞きなれない遊びがある、
河原や海岸などで、任意の石をバランスを取りながら積む!
単純なだけに、奥が深いし、環境にも優しい大人の遊びである。
祇園さんもたまに、作品をTwitterに載せることがある。
座右の絵 アーティスト
座右の絵。
— G!on:座右の『絵』はじめました (@hanakin_gion) 2018年11月25日
PR動画が完成しました。
貴方の、残したいものは、何ですか? pic.twitter.com/NEhaO8BjfY

私も実は座右の絵を描いてもらった一人です。
鳥取のイラストレーター 『座右の絵』アーティスト G!on-祇園-
おすすめポッドキャスト 山のお陰ラジオ 33回を聞いて
祇園というのは、祇園さんの本名であり、なんと、 15代前くらいから
祇園を名乗るよういに
なったという、当然、一般庶民は、苗字などない時代である、 さらに驚くべきは天皇家から賜ったというから、凄まじい。
詳しい内容は、是非とも番組を聞いてほしい。
番組はこちらから
私は、いろいろなネットラジオ番組を愛聴しているので、この33合目を聞いたところ脳内で色々と結びついてしまった。、
蛇足ながら、説明したい。
まず、33合目で、 名和氏と言うワードが出て来る、これは、 勝手に名和ラジオという、番組に繋がる、そして、この勝手にと言うワードが、勝手に高専ラジオと言う番組に繋がり、
高専という、ワードが、祇園さんが、 高専の出身ということに繋がり、
ぐるり一回りした。
さらに、33合目を聞いてもらえばわかるが、京都、 渡来人の話が出て来る、
一説には、イスラエルの民と関連が噂される、となると、 祇園さんの、石積も
結びつく気がする。

・この記事のライター
ホームページ ネットショップ店主の呟き
こちらの記事もおすすめです!!
絶対面白い!!おすすめPodcast番組!本気の8選!!