
Googleの検索結果に、ポッドキャストが掲載されるようになりました。
しかも、ブラウザですぐに聞ける再生ボタン付きです!!
これは、ポッドキャストが大きく躍進する要因にもなるようなBIG NEWSです。
この変化によって何が起こるのか?どの様な対策を取るべきか?将来的にはどうなるのか?
ポッドキャストを取り巻く環境・配信者 そして、リスナーさんは何をすべきかについて考察をします。
目次
Googleの検索結果にPodcastが検索される様になった!

Googleの検索結果にPodcastが検索されるようになりました。
対象は、カナダ オーストラリア スイスのIPアドレスの方。
情報元:Google adds podcast results within main desktop search
つまりどうなるかというと。。
Google検索で 英会話 勉強 と検索するとこんな画面になります。

※画像はイメージです。
どうですか?テキストだけのサイトよりも音声コンテンツを聴いてみたくなりませんか?
こんな感じで検索結果にPodcastが出てくるようになります。しかも、すぐに聞けるように再生ボタン付きです。
さらに、androidのスマホをお使いの方は初期設定で全てのスマホにGoogle Podcastがすでにダウンロードされているのでとても便利です。
これで今までPodcastを知らなかった人もポッドキャストに触れることになります。
GoogleがYouTubeを傘下に入れて検索が劇的に変わった

前提の情報として、YouTubeはGoogleに買収されました。
これによりGoogleの検索はさらに便利になりました。
元々の検索結果は下の画像のようなブログ(テキストサイト)だけでした。

検索するユーザーがさらに快適に検索をできるようにGoogleはテキストコンテンツだけではなく動画コンテンツ(YouTube)を検索結果に入れるようになりました。
例えば、逆上がり コツ と検索すると。。

このような検索結果が出てきます。
逆上がりのコツは、文章や写真よりも動画で見るほうが学びやすいですよね。
だからGoogleはこのYouTubeを目立つ一ページ目の検索結果に表示しています。
ちなみに、うまく回れる!逆上がりのコツというこのYouTube動画は42万回再生されています。
しかし、このチャンネルが投稿している他の動画は、50回〜2000回再生くらいの再生数でした。
ということは、
検索結果の目立つ位置に表示されるとそれだけで再生数が跳ね上がる!!
ということが理解出来ます。
この例は、すでに実装されている検索結果に動画コンテンツが出てくるパターンを紹介しました。
これは、冒頭のニュースにあったように検索結果に音声コンテンツ(Podcast)が出てくるパターンでも同様です。
つまり、今まではポッドキャストを聴こう!!と思った人のみがiTunesのランキングやオススメを頼りにしかポッドキャスト番組を発見出来る可能性はありませんでした。
しかし、Googleの検索結果にさえ拾って貰えればあなたの番組は多くの人(ポッドキャストを聴く習慣がない人を含む)に聴いてもらえるチャンスがあります!!
どうやってあなたのポッドキャスト番組をGoogleの検索結果に載せるか。

ここまでで、検索結果の目立つ場所に載るのが重要であることは理解していただけたと思います。
では、どうやったら検索結果にあなたのポッドキャスト番組を載せることができるのか?
ということについて考えて行きます。
Googleが検索順位をあげるのは流動的な数多くの採点項目があります。
これは、公表されていないしGoogleの人しか知らないらしいです。
しかし、SEOの基礎は学んでおくととても便利です。
と言うのも、狙ったキーワードで上位に表示させることができます。
ポッドキャスト おすすめ で検索してみて下さい。
このブログが出てきます。

気になる方は、Googleの検索順位を上げる方法についてを読んでみてください。
そんな中でもわかっていることがあります。それは
- ユーザーファーストのサイトであること
- 独自ドメインであること
です。
ユーザーファーストのサイトであることとは、検索している人の検索キーワードに対してお役に立てるコンテンツであることです。
独自ドメインであることは、無料ブログではなくて自分でサーバーを借りてドメインを取得しているブログのことです。
つまり!!
Googleの検索結果で上位表示されるpodcastを作りたいならWordPressで配信するのが間違いない!ということです。
この記事に詳しく書いてあるので参考にしてみて下さい。
まとめ
いかがだったでしょうか?
Googleの検索に載るとどんなことが起こるか?
ポッドキャストを聞く人口は間違いなく増えます。
マニアックな話にはなりますが、Googleは音声を認識する性能も格段に上がっています。
これにより音声SEOなんてものもこれから出てくるでしょう。
まだまだ、細かなことは伝えきれていませんがこの大きな流れを紹介できたことはとても嬉しいです。
ずっと前からポッドキャストに親しんでいる皆さんに。
まだアンダーグランドなポッドキャストがオーバーグラウンドになる前に、このことをお伝えしたかったんです。
まだアンダーグラウンドなポッドキャストなので、ポッドキャストは完全にブルーオーシャン!!
私たちが準備しておけることはたくさんあります!!
日本でもGoogleの検索結果にポッドキャストが出てくる日はそう遠くはないと思います。
数あるポッドキャストアプリは淘汰され
いつの日かGoogle Podcast一強になると僕は思っています。
GoogleのAIがあなたの検索履歴や行動パターンを紐解いてあなたにぴったりのPodcastを提案してくる!そんな日もくるかもしれません。
もうポッドキャストはappleを離れていくと思います。
最後に、これはあくまでも一個人の見解や予想でしかありません。
配信者自身が配信することが楽しいだけだ!という考えの方には向かない考え方です。
書く必要もないかもしれませんが念のために記しておきます。
賛同していただける方はSNS等で拡散していただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
最後までありがとうございました。